研究テーマ |
 |
(1) |
熱源システムの性能評価モデル・熱源システムの最適化・廃熱処理モデルの構築 |
|
関連教員:亀谷茂樹 |
|
説明: |
臨海・都市域におけるヒートアイランド現象などの熱汚染を削減する観点から,熱環境負荷源である熱源システムからの廃熱の潜熱化,温廃熱の海洋・河川への熱拡散モデルの構築,熱源機器の性能評価モデルおよび性能評価法の開発などを行っています. |
|

|
|
熱源システムの吹出し熱フラックスの解析 |
 |
 |
(2) |
マグロ延縄漁業における海鳥混獲防止技術の開発 |
|
関連教員:酒井久治 |
|
説明: |
マグロ延縄漁業で生じる海鳥捕獲を防止する観点から,海鳥を取らない操業システム,装置の開発を試みています.また,これらのシステムに関連して,操業の省力化に向けた周辺装置の開発も開始しました. |
|
 |
|
本学練習船神鷹丸における海鳥混獲防止用水中投縄機の試験. |
 |
 |
(3) |
海洋機械システムの制御 |
|
関連教員:戸田勝善 |
|
説明: |
非線形・ロバスト制御およびその海洋・水産関連分野への応用に関する研究に従事しています.最近では,船などの動揺するプラットホーム上でのマニピュレータロボットのロバスト制御や海洋観測用水中曳航体の運動制御に関する研究などを行っています. |
|
 |
|
水中曳航体の運動モデル |