海洋サイバネティクスでは,制御,情報,電気・電子と新しい機器の素材となる機能性材料に関する科学・技術により,海洋人工物の要素となる機械,エネルギー機器,電子機器などの性能向上を図るとともに,それらを有機的に組み合わせて,効率的で,環境への負担が少なく,さまざまな事態にも適応できる機能を有し安全性・快適性を保つ,海洋人工物やロボットなどを作るシステム化技術について教育研究を行います.
本分野では,船舶,海洋ロボット,海洋構造物,またそれらを構成する機器などを,効率良くかつ環境への負担が少ない運転運用をするための方法や,さまざまな事態に適応させながら安全性・快適性を保つ運転運用方法を,制御,情報,電気・電子,機能性材料などの技術を駆使したサイバネティクス的観点から追求します.幅広い専門的知識を理解し,それを使いこなすことが必要とされるので,基礎にさかのぼって,自分の頭で考えるよう努めることが必要です.また,理解を深めるには,現場で使われている実システムの運転・運用上の問題点を知ることが不可欠です.
サイバネティクスは,もともとは生体・機械における情報伝達と制御の理論からはじまり,人間の情報処理のモデル理論を取り込んで発展中の最先端学際領域の一つです.この技術を海洋人工物に応用し,画期的なシステムを創造することのできる魅力的分野です.
■担当教員
|
授業科目名(実験・特別演習・特別研究を除く) |
授業担当教員名 |
|
ロボットシステム制御論 |
清水 悦郎 |
|
ロボットシステム設計論 |
後藤 慎平 |
|
制御システム設計論 |
章 ふぇいふぇい |
|
数理工学 |
(未定) |
|
電子制御システム論 |
田原 淳一郎 |
|
情報制御工学 |
小池 雅和 |
|
計測物質科学 |
馬場 凉 |
|
分析科学 |
馬場 凉 |
|
機能デバイス工学 |
大貫 等 |
|