NEWS / TOPICSニュース&トピックス
- HOME
- NEWS / TOPICS
- NEWS
- 2022年度第2回海洋AI公開セミナー「海洋×AIの海外先進事例」を開催しました
文部科学省採択事業「海洋産業AIプロフェッショナル育成卓越大学院プログラム」
2022年度第2回海洋AI公開セミナー
「海洋×AIの海外先進事例」を開催しました
12月9日(金)に、2022年度第2回海洋AI公開セミナーを開催しました。海洋×AIの海外先進事例について、海洋 AI コンソーシアムの連携機関の方々とともに参加者の質疑応答を含む形式で行い、講演者を含め123名の参加がありました。第1回同様、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインで実施しました。
本公開セミナーでは、デンマーク、アメリカ、ノルウェーから講演者をお招きし、海況予測における船のセンシングデータの活用、自律航行船の開発へのシミュレーション技術の適用、水産養殖への機械学習の活用、といった幅広い分野に及び開催しました。多くの質問が寄せられ、使用するデータセットや解析の際のポイント等、技術的で具体的な質疑応答も多くみられました。
※「卓越大学院プログラム」は、国内外の大学・研究機関・民間企業等と連携して人材育成・交流及び共同研究を行うための5年一貫の博士課程学位プログラムです。海洋産業AIプロフェッショナル育成プログラムでは、東京海洋大学の持つ海洋・海事・水産への知識や経験と最新のAI技術を統合・発展させ、その社会実装や海洋政策への活用ができる「海洋産業AIプロフェッショナル」人材を育成しています。
本プログラムでは、今年度これまでのプログラムの実績を広く公開するため、海洋AI コンソーシアムと連携した成果の発表や学生の研究事例紹介を通した海洋 AI 公開セミナーを複数回開催します。
講演1「Deep learning-based sea state estimation using sensor data of wave-induced ship responses」
![]() |
![]() |
Ulrik Dam Nielsen and Malte Mittendorf,
Department of Civil and Mechanical Engineering,
Technical University of Denmark (DTU)
講演2「Self-Piloting Boats - Autonomous Ship Control with Unreal Engine and the MindMaker Machine Learning Plugin」
Aaron Krumins,
Machine learning consultant, AUTONOMOUS DUCK
[Question and answer session]
Nemesio Asael Melendez Rivera(Student of the WISE program)
講演3「Applications of machine learning in Norwegian aquaculture - examples and outlook」
Lars Christian Gansel,
Department of Biological Sciences Ålesund Faculty of Natural Sciences,
Norwegian University of Science and Technology (NTNU)