TOPへ戻る プログラムの概要 修士課程 博士課程 お問い合せ
前期課程 研究室間インターシップ開講一覧
前期課程 研究室間インターシップ開講一覧
修士課程

食品流通安全管理ケース演習 I, II, III, IV

開講対象課程 博士前期課程、後期課程、共通科目

ケースメソッド授業

食品流通安全管理ケース演習では「ケースメソッド授業」を取り入れています。ケースメソッド授業とは現存した事例に基づいて作られた教育ケース(事例の説明・解説;3〜30ページ)を用いて、学生に当事者の立場に立って問題を発見し、解決策を提案させる演習形式の授業法です。学生は、事前に配布されたケースを予習し、書かれている情報を元に当事者として何を決断しなければならないかを準備して授業に臨みます。授業では、まず、少人数のグループで討論を行い、他人の意見を聞きながら自分の判断を吟味し直します。次いで、教員のディスカッションリードのもとで全体討論を行い、問題をさらに多面的、多層的な観点から深め解決策を探ります。

ケースメソッド授業では、正解がただ1つではない問題を取り上げ、限られた情報を基にいかに論理的で説得力のある解決策を提示できるかを訓練する教育法であり、ハーバードビジネススクールで始められた教育法です。

社会人学生とのコラボレーション

ケースメソッド授業では授業担当の教員だけでなく討論に参加する学生が授業を作り上げる重要な要素です。現在、食品流通安全管理専攻には20代後半から50代までの幅広い年齢の、企業で多くの経験を積んだ社会人学生が学んでいます。食品流通安全管理ケース演習では、既存の専攻の学生(ほとんどが企業での勤務経験が無い)がこのような社会人学生と一緒に討論し、互いに知的に触れ合う機会となります。

授業内容

下記は2009年度の内容を示したものです。年度によって変更があります。
本年度の内容についてはシラバスで確認してください。

食品流通安全管理ケース演習 I 
(担当:小川美香子)mogawa@kaiyodai.ac.jp

授業日程
7/11(土)10:00〜17:00 & 7/25(土)10:00〜17:00

授業場所
品川キャンパス 122講義室(1号館2F)

授業内容

組織における情報管理の課題や解決策、情報価値を引き出すための戦略について検討する。大手食品メーカーが引き起こした食中毒事件における情報管理のケースと、POS情報を公開しサプライヤーとの協同関係構築を目指した小売のケースを取り上げる予定。

 

食品流通安全管理ケース演習  II 
(担当:濱田奈保子・渡辺尚彦)  hsnaoko@kaiyodai.ac.jp

授業日程
10/31(土)10:00〜17:00 & 11/14(土) 10:00〜17:00

授業場所
品川キャンパス 122講義室(1号館2F)

授業内容

BSE問題、大規模食中毒事件および海外からの輸入食品による薬物混入事件について
作成したケース(講義担当者が作成)を事前学習することにより、事故の原因を分析
し、未然に防ぐ手立てについて討論授業を行う。
履修者は事前にケースを予習し,課題をレポート(A4 1枚程度)にまとめる。さら
に,授業におけるグループ討論およびクラス討議をもとに,授業終了時に、再度,課
題について考察し、レポート((A4 1枚程度)にまとめることにより、自身の考え
方の変化について見つめ直す機会とする。

 

食品流通安全管理ケース演習 III
(担当:川島孝夫) tk1941@kaiyodai.ac.jp

授業日程
11/7 (土) 10:00〜17:00 & 12/5(土) 10:00〜17:00

授業場所
越中島2201講義室(2号館2F)

授業内容

食品メーカーとして求められるサプライチェーン全体での安全確保について、具体的ケースをもとに、食品メーカーとして活用しているビジネス思考法・分析法の概要及び簡単なケース分析・演習を行う。その上で、実際に数多くの大手食品メーカー及び菓子メーカーを巻き込んだ原料に起因するケースを分析し、その解決策を策定する。

 

食品流通安全管理ケース演習 IV
(担当:池田玲子・浅沼進) orikeda@kaiyodai.ac.jp

授業日程
8/22 土)10:00〜17:00& 9/5(土)10:00〜17:00

授業場所
品川キャンパス 122講義室(1号館2F)

授業内容

本授業では、食品流通安全管理において、どのようなステイクホルダーズがあり、そ
れぞれがどのような特徴と関係性にあるのか。また、そうした関係性は、平常時と危
機時には、どのような変化をもたらすかについて考える。本授業では、ケース教材を
もとに討論によって理解を深める。さらに、ケース調査の方法とデータの質的分析方
法について学習する。

授業風景