
応用生命科学専攻
応用生命科学専攻は、応用生物化学、食品機能利用学、応用生物工学の3専攻分野により構成されます。
食品機能利用学About Advanced Food Science and Technology
安全かつ高品質の食品の機能解析及びその保全と設計、次世代型食品の創製及び食品の高度有効利用等のための先端的学理と技術開発について教育研究します。
日本を取り巻く諸外国の食糧生産や食品製造の力が著しく向上する中、我が国の食品産業が今後とも経済的な優位 を保ちつつ世界に生き残るためには、食品産業自体が高度な技術力を駆使できる産業へと脱皮することが不可欠です。本課程では、このような状況に対応できるより高度な能力を開発すると共に、食品分野の高度専門職業人等を養成します。
博士後期課程
専攻分野 | 授業科目 | 指導教員 |
---|---|---|
食品機能利用学Advanced Food Science and Technology | 食品物理化学特論Advanced Physico-chemistry of Food |
|
食品機能化学特論Advanced Chemistry of Functional Food |
|
|
食品微生物学特論Advanced Food Microbiology |
|
|
食品保全化学特論Advanced Food Chemistry |
|
|
食品衛生化学特論Advanced Food Hygienic Chemistry |
|
|
生体物質化学特論Advanced Biomolecular Chemistry |
|
|
食品熱操作工学特論Advanced Thermal Processing of Food |
|
|
品質設計工学特論Advanced Food Process Design |
|
|
食品冷凍学特論Advanced Food Refrigeration Technology |
|
|
品質設計化学特論Advanced Chemistry of Food Quality Designing |
|