TOP > 募集要項
募集要項

-
- 大学院海洋科学技術研究科博士前期課程の定員15名のコース
-
- コース名称:
- 海洋環境・エネルギー専門職育成国際コース(別名:日中韓交流プロジェクト)
-
- 目的:
- 「環境・エネルギー戦略に対応できる独立した高度専門職業人の育成」
-
- 学生の所属専攻:
- 博士前期課程(全専攻)のいずれか専攻。指導教員については 研究者情報をご覧下さい。
-
- 修了要件:
- 各所属専攻の修了要件(修士論文含む)+本コースの要件(下記13単位)
両要件に重複して認定可能な単位に応じて、最小で30単位、最大でも39単位で修了可能
-
- コース修了要件:
- インターンシップ科目等1単位、ケースメソッド演習等6単位、
指定科目36科目(各専攻の既設科目)から6単位(3科目)
- 日本語の補習授業の設定
-
- 受入時期:
- 令和7年(2025年)4月および10月(通常10月入学、一部4月入学も可)
-
- 対象学生:
- 中国・韓国のコンソーシアム校(下記)からの選抜学生を対象。
-
- 選抜方法:
- コンソーシアム校推薦の学生については、書類選考および本学教員による口述試験(面接、コンソーシアム校にて実施)。
その他学生は一般選抜試験その他にて選考
※募集要項はこちら
※出願書類(志願書、志望理由書、写真票・受験票)はこちら
-
- 選抜時期:
- 令和7(2025)年4月および10月入学生については、令和6(2024)年12月以降の適切な時期
-
- 経費:
- 検定料、入学料は免除。授業料(年間\535,800予定)は1年目は全額免除
2年目授業料の残額については免除申請が可能。奨学金応募可能
-
- 宿舎:
- 本学国際交流会館もしくは学生寮に優先入居。
- ※国際交流会館及び朋鷹寮(品川学生寮)については、2026 年 3 月末をもって廃止が決定しているため、それ以上の入居はできません。2026 年 4 月からは品川キャンパスに新たに国際混住寮が開設される予定です。
-
- 受入時期:
- 令和6年4月(入学後に募集および選抜を行う)
-
- 対象学生:
- 令和6年4月1日に博士前期課程に入学した学生のうち、外国人留学生を除く学生
※募集要項はこちら
※出願書類(志望理由書、指導教員推薦書)はこちら
-
- コンソーシアム校:
- 中国:中国海洋大学、上海海洋大学、上海海事大学、浙江海洋学院、大連海洋大学、大連海事大学
韓国:釜慶大学校、韓国海洋大学校