TOPICSお知らせ

  • HOME
  • TOPICS
  • NEWS
  • 第10回 OQEANOUS Plus 協議会が開催されました

NEWS

第10回 OQEANOUS Plus 協議会が開催されました

2022.10.31

令和4年10月28日、上海海洋大学の Wang Xichang 教授を議長に、東京海洋大学の廣野育生副研究科長、韓国海洋大学校の Cheol Huh 教授、カセサート大学の Wanwimol Klaypradit 准教授、マラヤ大学の Lee Choon Weng 准教授、ボゴール農科大学の Ichsan Fauzi 講師ら教員やスタッフが参加し、第10回 OQEANOUS Plus 協議会がオンラインで開催されました。

今回の主な議題は、STP サマースクール フィールドトリップの報告でした。STP サマースクール フィールドトリップは、9月と10月に実施されました。韓国海洋大学校からは2名の学生がマラヤ大学を訪問し、3名の学生が東京海洋大学を訪問しました。一方で東京海洋大学からは、4名の学生がタイのチュラロンコン大学、カセサート大学を訪問しました。また、本学は韓国海洋大学校、カセサート大学、ボゴール農科大学から計7名の学生を迎えて5日間のフィールドトリップを実施し、参加学生たちは東京海洋大学の研究室や施設の見学だけでなく、日本の文化も楽しんでいました。

その後は、前回の会議と同様に2023年度春学期の International Joint Program (IJP) と Double Degree Program (DDP) の学生受入れ状況を確認しました。中国はまだコロナ規制が厳しい状況ですが、上海海洋大学は東京海洋大学から1名の DDP留学生を受入れることになっています。また、東京海洋大学とカセサート大学は2名の学生をそれぞれ交換留学で派遣し合うことになっています。そして韓国海洋大学校からは1名の学生を東京海洋大学に派遣する予定であることが報告されました。

最後に、上海海洋大学から PhD の留学プログラムについてのお知らせがありました。中国政府は2023年に全額奨学金制度の PhD留学プログラムを開始する予定で、上海海洋大学は2023年2月1日まで応募を受け付けるとのことです。また、上海海洋大学は11月4日と5日に110周年記念式典と学長フォーラムをオンラインで開催する予定です。申込みは10月31日までです。

次回の OQEANOUS Plus 協議会は12月2日にオンラインで開催される予定です。

pagetop