NEWS / TOPICSニュース&トピックス
- HOME
- NEWS / TOPICS
- EVENT
- サマーリサーチプログラム (2024.8.9)を開催しました。
サマーリサーチプログラム (2024.8.9)を開催しました。
8月9日(金)に本学卓越大学院プログラムでサマーリサーチプログラムを開催しました。
入学前から大学院へ繋ぐシームレスな一貫教育体制を構築することを目的として、研究室配属前の学部2年次以上の学生を対象として、他大学の学生も受け入れて実施いたしました。また、今回から一般参加者を募集し、海洋AIコンソーシアム参画機関を中心として参加がありました。
プログラム責任者の竹縄知之教授による集中講義ではディープラーニングやPytorchの入門講義、またそれらを用いた物体検出によるマグロの検出を行いました。
当日は、他大学の学生を含む33名の参加があり、竹縄知之教授の説明や卓越大学院プログラム学生の助言のもと、基礎的な機械学習の仕組みから実践的な活用方法まで参加学生自身の手で学ぶことができる内容の濃い集中講義となりました。
「プログラム参加研究室紹介」は、プログラム学生を有する実績のある研究室をまとめたハンドブックを配布し、7人のプログラム学生との交流会もあり、AIの活用事例について海洋分野で活躍する一般参加者も加わって活発な意見交換がされ、有意義な交流の場になりました。参加者からは「機械学習についてはほぼ独学で学んできたので、今回のような機会に体系的に学べるのは大変ありがたいです。」「AIについてくわしく学んだことがなったので、この機会に学ぶことができて良かったです。卓越大学院プログラムについても興味を持ったので、調べてみようと思いました。」といった意見も聞かれました。
最後に竹縄知之教授より、サマーリサーチプログラムの修了証が参加者に授与され、盛会のうちに幕を閉じました。
竹縄知之教授による集中講義 マグロを検出した様子
卓越大学院プログラム学生による研究室紹介 プログラム学生との交流会
竹縄教授による修了証の授与