文部科学省 卓越大学院事業 海洋産業AIプロフェッショナル育成卓越大学院プログラム
海洋AIコンソーシアム設立記念シンポジウム

MARINE AI Symposium
@ Cisco Webexを用いた遠隔開催
参加費:無料
対象:学生・教員・研究者・民間企業など

Program講演

Program

Program

庄司るり
基調講演 ▶︎▶︎▶︎ 14:30~

海洋産業AIプロフェッショナル育成卓越大学院プログラムが目指す世界

東京海洋大学副学長(プログラムコーディネーター)
Program

Program

井上朝哉
講演1 ▶︎▶︎▶︎ 15:00~

海洋掘削における
人工知能技術の活用について

国立研究開発法人海洋研究開発機構研究プラットフォーム
運用開発部門 技術開発部基盤技術研究開発グループ
グループリーダー代理
Program

Program

上原伸二
講演2 ▶︎▶︎▶︎ 15:20~

スマート水産業の現状と将来

国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産資源研究所 水産資源研究センター 漁業情報解析部長
Program

Program

樋口晋也
講演3 ▶︎▶︎▶︎ 15:40~

AI技術の最前線
-自然言語処理の発展とスケーリング法則-

株式会社NTTデータ 技術開発本部 企画部 VISTECH推進室 室長
Program

Program

Ulrik Dam Nielsen
講演4 ▶︎▶︎▶︎ 16:00~

Using Big Data in the pursue of a sustainable and safe maritime future

Department of Mechanical Engineering (DTU)
Program

Program

井関俊夫
パネルディスカッション ▶︎▶︎▶︎ 16:20~

コーディネーター 海洋工学部長 井関俊夫

(プログラム責任者)

パネラー 上記講演者

文部科学省卓越大学院事業
海洋産業AIプロフェッショナル育成卓越大学院プログラム

about海洋産業AIの目指す世界

about

海洋産業AIプロフェッショナルとは

海洋に関するビッグデータ解析や機械学習法をリテラシーとして身につけ、本学が有する専門知識とフィールドに関する豊富な経験を元に、 的確に人工知能の性能評価を行い、その社会実装を主導するイノベータ・高度専門技術者あるいは海洋関連政策の立案を行う人材。

世界最高水準の本プログラムの特色

教育組織と学内資源:「海洋産業AI開発総合評価センター」の新設。「先端ナビゲートシステム」、最新鋭「神鷹丸」等の練習船、 水圏科学フィールド教育研究センターを活用したサンドウィッチ型教育。
外部と連携した組織的人材育成:国立研究開発法人、民間企業による教員派遣・レジデントシップ受入等
経済的支援:優秀学生への教育研究支援経費による支援
教育の質保証:OQEANOUSプログラムCTSEA(ボローニャ・プロセスに準拠した東アジア単位互換制度)に基づく中立性及び透明性を確保し、IRを活用したPDCAサイクル及び外部評価による教育の質保証を実行。担当教員に対する資格認定制度の導入。
実学重視の研究:産官学と連携した大気から海底下までの豊富なビックデータの融合による新産業の創出
大学院教育の改革:博士5年一貫の海洋産業データサイエンス専攻(仮称)の設置(2026年度予定)

参加お申込み先

本事業に関するお問い合わせ:東京海洋大学学務部教務課卓越大学院プログラム担当
e-mail:marine-ai_office[at]o.kaiyodai.ac.jp
※[at]を@に変えて下さい。