PROGRAM
プログラム一覧
METISでは以下のプログラムを提供しています。
分野横断型・単位互換を伴う交換留学(CTEX)の前にオンラインで短期導入プログラム(ALC)を受講することにより、 留学先の授業をバーチャルに体験し、事前に必要な語学力や文化の相違を体感することにり留学前の事前に準備につなげ、留学効果をより高めることを狙います。
ただし、3つのプログラム単体で受けることも、順序を変えることも可能となっています。
また、高い英語力はどのプログラムであっても求められるため、語学学習専任教員や、英語学習アドバイザーによるサポートを必要に応じて受けることができます。 自身の英語力が留学希望先の要件に満たない場合は、英語力特別向上特別講座を受講することもできます。
それぞれのプログラムの詳細については、本ページ下方のボタンを選択し該当ページを参照してください。
-
ALC
アクティブラーニングによる
分野横断型オンライン合同授業日北欧大学から複数の教員が行う講義(専門科目)を受講・レポートの作成等を行います。現地の授業を体験し、北欧学生との交流を図り、留学へのモチベーション向上や、語学レベルや履修環境に対する十分な準備につなげます。 -
CTEX
分野横断型・単位互換を伴う交換留学協定大学へ1セミスター又は2セミスター滞在し、30ECTSの単位取得を目指します。オケアヌスプラスにて実施しているラーニング・アグリーメント方式により、学生は、各自が分野を問わず好きな科目を履修し、単位互換については、それぞれの大学とのガイドラインに基づき実施します。単位互換プログラムの履修により、自身の専門分野の知識を深化させるとともに専門外の分野の知識を自身の専門分野の課題解決に生かすことを考えるきっかけとします。 -
Internship
「海洋の未来を創造する高度専門技術者」
養成インターンシップ研究プロジェクト型インターンシップと就業体験型インターンシップを提供し、派遣・受入れ学生ともに、内容、希望等を踏まえて時期を設定の上、いずれかを選択して履修します。研究プロジェクト型インターンシップは修論・博論の指導教員と派遣先大学教員との連携の下、異なる環境で研究に取り組むことで研究力の向上を目指します。就業体験型インターンシップは、派遣先大学や派遣先国の研究機関・企業等での実習等への参加を可能とします。